スポンサーリンク

お好み焼きその2

広島風お好み焼きです。

こうしてみるといわゆる大阪風お好み焼きとは材料が似ているだけで全く別物だということがよく判りますね。

大阪風が「いかにキャベツを食べるか」という料理なのに比べて、広島風は「麺の上にトッピングする」感じの料理です。

私は実家が香川県なので、どちらの料理もOKです(笑)

ただ実際に香川県で食べられているのは大阪風の方が圧倒的ですかね。

料理として店に出すには大阪風の方が簡単なのも一つの理由でしょうか。

広島風も慣れてくれば家で出来ますし、いろいろ中身を工夫して食べると美味しいですよ。

ビールとの相性だと若干広島風の方に軍配が上がりますね(笑)

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
タイトルとURLをコピーしました